top of page
検索

【花粉症対策】食生活で症状を軽減!腸内環境と抗炎症食品のポイントを解説

執筆者の写真: 助川 友樹助川 友樹

こんにちは!

渋谷鶯谷町で活動をしている肩こり・腰痛・ぽっこりお腹・脚のむくみ

などにお悩みのあなたの味方

姿勢改善専門パーソナルトレーニングジム【grlow(グロウ)パーソナルジム】の助川です。


少し暖かくなってきて花粉症に悩む人が増えてきてますね。。


くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどの症状はつらい。


花粉症の対策といえば、マスクや薬が一般的ですが、食生活の改善も効果的であることが研究で明らかになっています。


この記事では、科学的根拠(文献)をもとに、花粉症を改善する食生活についてわかりやすく解説します!


花粉症

---



1. 花粉症と腸内環境の関係

近年の研究では、腸内環境がアレルギーの発症に大きく関係していることが分かっています。


(鈴木, Y. (2021). 腸内環境とアレルギーの関連性. アレルギー研究誌, 45(3), 123-130.)


腸には免疫細胞の約70%が存在し、

腸内細菌のバランスが崩れると、

免疫が過剰に反応してアレルギーを引き起こしやすくなるのです。


(厚生労働省 (2023). 花粉症の基礎知識. https://www.mhlw.go.jp/)



腸内環境を整える食べ物


✅ 発酵食品(ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌)

✅ 食物繊維(野菜、豆類、海藻、玄米)


これらの食品を積極的に摂ることで、

腸内の善玉菌が増え、免疫のバランスが整い、

花粉症の症状が軽減する可能性があります。


(山田, T., & 田中, K. (2020). 食物繊維と免疫機能の関係. 日本栄養学会誌, 68(2), 89-97.)



---


2. 抗炎症作用のある食品を摂ろう

花粉症は、体内の炎症反応によって症状が悪化します。

そのため、炎症を抑える食品を摂ることが重要です。


抗炎症作用がある栄養素と食品


✅ オメガ3脂肪酸(EPA・DHA)


青魚(サバ、イワシ、サンマ、マグロ)

アマニ油、えごま油(熱に弱いのでドレッシングなどで摂取)



✅ ビタミンD(免疫調整作用あり)


きのこ類(しいたけ、エリンギ、まいたけ)

卵、鮭



✅ ポリフェノール(抗酸化作用があり、アレルギー反応を抑制)


緑茶(カテキン)

赤ワイン(レスベラトロール)

カカオ(ダークチョコレート)



研究によると、オメガ3脂肪酸やポリフェノールの摂取は炎症を抑え、

アレルギー症状の緩和に役立つとされています。


(田村, M. (2019). オメガ3脂肪酸の抗炎症作用. 日本医療栄養学会誌, 52(1), 33-40.)。



---


3. ヒスタミンを抑える食品を摂取しよう

花粉症の症状を引き起こすヒスタミンは、

体内で過剰に分泌されるとくしゃみや鼻水を引き起こします。

これを抑えるために、ヒスタミンの放出を抑える食品を摂りましょう。


●ヒスタミンを抑える食品


✅ ビタミンC(抗ヒスタミン作用)


柑橘類(レモン、オレンジ、キウイ)

赤ピーマン、ブロッコリー



✅ ケルセチン(抗アレルギー作用)


玉ねぎ、リンゴ、そば



これらの食品を積極的に摂取することで、

ヒスタミンの過剰分泌を抑え、症状を和らげることができます。


(佐藤, R. (2022). ポリフェノールの抗アレルギー作用. 健康食品研究, 36(4), 215-223.)



---


4. 花粉症を悪化させる食品に注意!

逆に、花粉症を悪化させる可能性がある食品もあります。


控えた方がよい食品


❌ ヒスタミンを多く含む食品


赤ワイン、チーズ、加工肉(ハム・ソーセージ)

発酵食品(ヨーグルト・納豆も過剰摂取はNG)



❌ アルコール


ヒスタミンの分解を妨げ、症状を悪化させる



❌ 高脂肪・高糖質の食品


揚げ物、スナック菓子、ジャンクフード



特にアルコールや加工食品は、

花粉症の症状を悪化させる可能性が高いため、控えめにしましょう。


(中村, H. (2021). ヒスタミンと食生活. 食品化学ジャーナル, 58(5), 102-109.)



---



この記事の執筆者

助川友樹


助川友樹

資格:


​・全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー


・BFR認定トレーナー(加圧)


・健康管理士一般指導員


・南カルフォルニア大学 人体解剖修了



経歴:​


2013年3月  新潟県トレーナー系専門学校卒業


2013年4月  某タレント有名パーソナルトレーニングスタジオに就職


2015年10月  副店長に就任。社内研修担当としても活動


2018年3月~ 独立し、grlowパーソナルジムをオープン。 現在6期目



超有名芸能人や有名企業社長の指導経験有り。

健康志向~ビジネスパーソンの方に幅広く支持されています。


 
 
 

Comentários


【姿勢改善】根本から身体を変えたいならgrlowパーソナルジム:東京|渋谷の姿勢改善パーソナルトレーニングスタジオ

東京都渋谷区鶯谷町5-6​ 武田ビルB1F

【営業時間】月~金:10:00~22:00 / 土日祝:9:00~21:00

​不定休・年末年始休

©2018 grlowパーソナルジム

bottom of page