こんにちは!
渋谷鶯谷町で活動をしている
肩こり・腰痛・ぽっこりお腹・脚のむくみなどにお悩みのあなたの味方
姿勢改善専門パーソナルトレーニングジム【grlow(グロウ)パーソナルジム】の助川です!
皆様、舌👅の位置を意識したことがありますか??
位置なんてあんの?!と思うかもしれませんが舌にも正しいポジションが存在するのです!
まずは今、どのようなポジションかチェックしてみましょう)^o^(!
チェックできましたか??
この中に正解がひとつだけあります。
正解の舌の位置は…
【1番左のポジション】です!
舌は宙ぶらりんになっているわけではなく
常に上顎についている状態が正解!
これは
「鼻呼吸をしやすくするため」
舌先が上顎に付いていないと
舌の付け根が落ち込み、喉(気道)を塞いでしまいます。
気道を塞ぐと鼻呼吸での酸素が吸えなくなってしまって
口呼吸になってしまったり鼻詰まりの原因になったりします。
また、口呼吸になると
細菌類が直接体内に入りやすくなるため思わぬ病気にかかってしまうリスクも高まります。
もちろん就寝時のイビキの原因にも。
症状が重くなると
無呼吸症候群になり、CPAPなどを使用しなければならないので
早めに改善をしておきたいところですね!
まずは日常から
「舌先は上顎に付ける」意識を持ち鼻呼吸をしていきましょう!(^^)
この記事の執筆者
助川友樹
資格:
・全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー
・BFR認定トレーナー(加圧)
・健康管理士一般指導員
・南カルフォルニア大学 人体解剖修了
経歴:
2013年3月 新潟県トレーナー系専門学校卒業
2013年4月 某タレント有名パーソナルトレーニングスタジオに就職
2015年10月 副店長に就任。社内研修担当としても活動
2018年3月~ 独立し、grlowパーソナルジムをオープン。 現在6期目
ボディコンテストやトライアスロンにも出場経験有り。
Comments